これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。
通常のロゲイニングは、参加者(チーム)が山野各所に設置された複数のチェックポイントを、制限時間内にできるだけ高得点になるように回ることを目指す競技です。
シティロゲイニングは、フィールドを街に移して、観光などの要素を多く取り入れたイベントなので、初心者やお子様でも楽しむことができます!
シティロゲは、今まで気づかなかった街の魅力の再発見の場にもなります。隠れスポットの発見や地元の人とのふれあいなど、楽しみ方は自由です。
また、シティロゲは競技中に食事をしたり買い物をしたりすることをオススメしています。あなたの参加が街の元気になります!
屋外でまとまって移動することはないので、3密を避けられるイベントです。また、コロナ自粛の影響で運動不足が社会問題となっています。シティロゲは平均で15km以上歩いたり走られる参加者が多く、日頃の運動不足解消にもつながります。
開催日 | 2020年10月11日(日) |
---|---|
受付場所 | 大和波止場(広島県呉市宝町5-20) |
コース | ①5時間コース(一般の部、ファミリーの部)受付9:00 |
参加費 | ①5時間コース 3,000円/人 小学生:1,500円 未就学児:無料 |
参加資格 | ・2~5名のチーム(年齢制限なし・健康な方) |
定員 | 各コース30チーム |
表彰 | ・各コース、部門でそれぞれ上位3名/3チームを表彰予定 |
募集期間 | 10月4日(日)23時59分まで |
タイムスケジュール | 08:30 5時間コース 受付開始 |
競技規則 | ■ルール ■地図情報 ■推奨装備品 |
主催 | 呉シティロゲ実行委員会 |
協力 | |
コース | ①5時間コース(一般の部、ファミリーの部)受付9:00 |
公益財団法人日本スポーツ協会が提示する「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」を遵守し、感染拡大防止に努めます。
感染防止対策の考え方について
<感染症対策について>
・マスクを必携装備とします。
※公共交通機関利用時、スタート時、コース渋滞時、エイド利用時、リタイヤ時、ゴール後、一般の方とのすれ違い時など必ずマスクを着用してください。
・受付の前に検温、手指の消毒を行ってください。
・受付の際に、誓約書を提出してください。
・受付時、エイド利用時など密集しないように配慮すること。
・大きな声での会話、応援、ハイタッチ、ハグなどの行為は行わないでください。
・競技説明や表彰式の際は、参加者との距離を2m以上確保してください。
・競技中、前後の間隔を広めに取るように留意すること。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染が判明した場合は、主催者へ速やかに報告してください。
・体調不良時は、速やかにスタッフまで申告してください。
・新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」をインストールしてください。
<参加資格について … 以下に該当する方は参加いただけません>
・37.5 度以上の発熱がある方
・せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方
・だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方
・嗅覚や味覚に以上のある方
・糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方
・新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・イベント前 14 日間の間に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航された方
・イベント前 14 日間の間に接待を伴う飲食店に立ち寄った方
<開催中止・延期判断について>
・政府 / 行政より緊急事態宣言が発令された場合
・開催場所付近にてクラスターが発生し、行政による中止勧告がなされた場合